• UK
  • US
  • Français
  • Deutsch
  • Español (precios €)
  • Portugal
  • Polski
  • 日本人
  • 中國傳統
  • 简化中国

ソフトウェア履歴

ユーザーに閲覧いただいているとおり、これらは弊社の Windows ベースの製品の一部についての簡単な累録履歴です。

リンクをクリックすると、広い範囲で詳細が利用でき、該当する技術履歴を参照していただくことができます。

Spike2
Version 10 2019年11月 リリースノート
  • ラボの隅からでも見えるInfo windowに目が離せない場合に使用できる音声出力が追加されました。
  • Micro1401-4の使用も可能です。
  • スクリプト言語がユーザ定義のオブジェクトをサポートするようになりました。
  • 自動データ処理において可変長ゲートを使用できるようになりました
  • 任意波形出力がPower3AとMicro4 200 MHzクロックを利用して、より優れた周波数分解能を提供できるようになりました。
更新
  • サンプリングにおいてTalker仕様バージョン5がサポートされ、データをより効率的に転送できるようになりました。
  • xdf ファイル(LabRecorderやLabStreamingLayer)用のファイル・インポーターが追加されました。
  • Measure to channel コマンドがKeyboard markerチャンネルにオンラインで出力し、ディスクへの書き込みやoutput sequencerおよびarbitrary waveform outputへの出力をトリガーできるようになりました。この機能は、MeasureToChan() スクリプト・コマンドとMeasureX() スクリプト・コマンドを改修することで可能になりました。
  • 新しいバーチャル・チャンネル関数TEvt()が追加され、チャンネル上の最後のイベント以降の時間を生成できるようになりました。これをスケーリングすることで、例えば、自動注射器などで供給される液体の量の計算が可能です。
  • Sampling Configurationにおいて、TalkerベースのWaveformチャンネルやRealWaveチャンネルにリアルタイムで(フィルターや修正などの)Channel Processを適用できるようになりました。
  • Sampling Configurationに新たにScriptタブが追加され、あらかじめ設定されたサンプリング中の時間にスクリプトを実行できるようになりました。
  • Analysisメニューに新たに追加されたLinear Predict...コマンドを使うと、Timeビューの波形データとResultビュー・チャンネルにおいて短時間に発生するアーティファクトを、その前後のデータに基づいた推測値に置き換えることができます。
  • Sampling configurationダイアログのModeタブに新しいオプションが追加され、ディスクへの書き込みが実行されていなければ、s2videoアプリケーションのSlowフレーム・レートを制御できるようになりました。
  • 出力シーケンサーが他の操作を実行中であっても、同時にデジタルのパルス・トレインを出力できるようになりました。
  • イベントの間隔を表示するTime view描画モードのIntervalが追加されました。
  • ADInstrument Labchartファイル用のデータ・ファイル・インポーターを新たに追加しました。
  • Graphical Sequence Editor内でトラック・ラベルを変更できるようになりました。
  • Sampling ConfigurationのModeタブで、トリガー・イベントの検出時に実行するスクリプトを設定できるようになりました。
Version 9 2017年6月 リリースノート
  • 1401インターフェイスが無くてもTalkerが使用できるようになりました。
  • チャンネル数が2000に拡張されました。
  • グリッド・ビュー内の行数が1,000,000行まで拡張されました。
  • 波形出力用のメモリ・ブロックが、Powerファミリでは62に、Microファミリでは20に拡張されました。
  • スクリプト言語に新しい数値演算子が追加されました。
  • サイズ調節が可能なダイアログが増えました。
更新
  • s2videoアプリケーションが.mp4ファイルを使用する際のフレーム・タイミングが改善されたことに加え、さらに広範囲に渡るビデオ・ソースと繋げることができるようになりました。
  • Spike2マルチメディア・サポートが.mp4ファイルならびに.aviファイルの両方を読み込むことができるようになりました。
  • .mp4ビデオ・ファイルのオフライン圧縮のためにmp4compアプリケーションが追加されました。
  • BionicとRippleインポーターが改良され、(500GBを超す)大容量ファイルをインポートできるようになりました。ファイル・コピーと同じ速度でインポーターの実行が可能です(500GBのファイルのインポートは15分で完了し、一日かかることはなくなりました)。
  • Talkerライセンス・システムが実装されました。Talkerのお支払いについてはこのシステムを使うことで弊社からウェブ・サイトで更新できるようになりましたが、ライセンス・キーに関してはご自分のSpike2にご自身で入力する必要があります。TalkerライセンスはSpike2のシリアル番号に紐付いています。
  • Frequencyヒストグラム解析という新たなイベントが作成されました。これはInterval Histogramに類似したイベントですが、間隔ではなく、周波数に基づくデータをbinファイルに置きます。このコマンドに相当するスクリプト言語はSetFHst()です。
  • Channel Processを拡張し、イベント・チャンネルの時間シフト、ならびにイベントとレベル・イベント・チャンネルのデバウンスを可能にしました。
  • ArrCWT()スクリプト・コマンドで、データ配列のContinuous Wavelet Transformを算出できるようになりました。
Version 8 2013年12月 リリースノート
  • システム専用 64 ビットと 32 ビットのアプリケーション・バージョンを利用可能
  • 現在、データ・ファイル形式は 64 ビット、32 ビットの旧ファイル形式の読み取り、書き込み、サンプリングは維持
  • 現在、サンプリング時間とデータ・ファイルのサイズは実質的に無制限
  • サンプリング中の保存でレトロスペクティブにデータをマーク
  • より大きなファイルを処理できるようにファイル・インポート・システムを拡張
  • 例えば強度キーなど、ソノグラム表示を改良
  • スクリプト駆動ダイアログの最大サイズを本来のモニター画面のサイズに拡大
  • 4 GB より大きなファイルの作成をサポートするように、MATLAB のエクスポートを拡張
  • スクリプト・バーとサンプル・バーのボタンを有効にする Alt+key の組み合わせを追加
  • 64 ビットの値が受け入れられるように、スクリプトおよび出力シーケンサーを拡張
  • シーケンサーのテキスト・エディターは現在、ラベルとしてのキーへの高速移動に対応
更新
  • ユニコード・サポートが追加されて、ASCII 以外の文字を使用できるようになっています。
  • 水平カーソルは、自動で位置決めできるように、アクティブにすることができます。
  • スクリプティング:言語、編集、デバッグの機能向上と #include ファイルの処理能力の向上。
  • メモリー・チャンネルを持つデータ・ファイルを閉じる際のオプションの警告。
  • クラスタリング:INTH は最小間隔で垂直カーソルを表示。
  • 多数のチャンネル用にチャンネル表示/非表示ダイアログの機能が向上。
  • 2D カラー・マッピング機能 (ヒートマップ)、薄板スプライン生成。
  • クイック・キャリブレーション機能。
  • Grid ビューを追加。
  • ウィンドウのタイトルを編集し、XY ビューの軸、単位、チャンネル・タイトルを編集するための新ダイアログ。
Version 7 09年6月 - 2017年10月 リリースノート
  • 許されるデータ・ファイルの大きさが最大 1TB
  • 大幅に拡張された出力シーケンス
  • 他のデータ取得装置とインターフェイスを担う Talker モジュール
  • 垂直マーカーの描画
  • 水平カーソルの数が 4 から 9 に増加
  • Power1401 と Micro1401-3 のユーザーは現在、オーバーサイズのスパイクをオンラインで拒絶可能
  • イベント入力をオンラインで「バウンス解除」可能
  • Power1401 のユーザーは任意波形出力の 8 つの DAC すべてに対しアクセスを持つ
  • Power1401 mk II のユーザーは正弦曲線および 傾斜波出力の 8 つの DAC すべてに対しアクセスを持つ(Power1401 mk I のサポートは 7.05 で行われる予定)
  • クラスタリング・ウィンドウに対する改善箇所多数あり
  • オプションの x 軸表示(ミリ秒)、これに加え軸単位の自動スケーリング
  • デバッグ時のスクリプト変数を表示する新しい「Watch」ウィンドウ
  • 新規および性能向上した描画モード
  • スクリプト・ライターにより、マウス位置の活用が可能
Version 6 2006年9月 - 2014年9月 リリースノート
  • 取り扱うチャンネル、400 本
  • MATLAB ファイルのエクスポート
  • 高いサンプリング効率
  • バースト・モード・サンプリング
  • 3D オーバードロー
  • 性能が向上したスクリプト・エディタ
  • インタラクティブな IIR フィッティング
  • アレイの寸法の数、最大 5 個
  • 対数軸のオプション
Version 5 2003年4月 - 2009年4月 リリースノート
  • 四極管および二極管記録
  • スパイク形状ソートでの「主成分分析」とクラスタリング
  • スプレッドシートへのエクスポート
  • 3 次スプライン描画モード
  • バーチャル・チャンネル
  • ビデオ取得
  • チャンネルに対する測定値
  • マトリックス・スクリプト関数
  • 曲線フィッティング
  • 複数モニターのサポート
Version 4 2001年4月 - 2005年12月 リリースノート
  • サンプリングが 32 チャンネルまで増加
  • Power1401 での高速サンプリング
  • 波形の較正
  • アクティブ・カーソル
  • グラフィック・シーケンス・エディタ
  • スパイク形状のソート
  • 10 本の垂直カーソル
  • 多くの形式に対応のファイル・インポーター
Version 3 1998年03月 - 2001年10月 リリースノート
  • 出力シーケンサーの拡張
  • スパイク・オーバードロー・モード
  • 性能が向上したスクリプト・コマンドとその範囲
  • 各種 XY ビュー
  • 状況に応じたヘルプ
  • 標準 1401 使用のサンプリングに対応する最新バージョン
  • 破損したデータ・ファイルを修正する SonFix プログラム
Signal
Version 8 2022年10月 リリースノート
  • SignalがTalkerを使用してサード・パーティーのデバイスからデータを収集できるようになりました。
  • サンプリングのスイープ前後やその最中の定義された時間にスクリプトを自動で実行する機能を新たに追加しました。
  • 自動閾値推定(MTAT)を追加しました。
  • XYビューにおいてアクティブ・カーソルを使用できるようになりました。
  • FileメニューのLoad configurationコマンドを使って、最近使用した最大10個のサンプリング設定一覧を提供できるようになりました。
  • ペリトリガー・モードに連続波形のアクティビティを表示するオプションを追加しました。
  • XYビューにおいて最大2000チャンネルまで保持できるようになりました。
  • スイープごとのチャンネル・ポイントの上限がこれまでの4,000万ポイントから現在は4億ポイントになりました。
  • SampleClampHP()スクリプト関数が追加され、サンプリング中にクランプ保持電位にアクセスできるようになりました。
  • PowerMAG補助ステート・デバイスがFlexモードで動作するようになりました。
  • MagStim Rapidに特定のシータバーストモードが追加されました。
  • Menu Command()スクリプト関数がSignalメニュー項目へのスクリプト・アクセスを提供するようになりました。
Version 7 2018年3月 リリースノート
  • PowerMAGならびにDuoMAG経頭蓋磁気刺激装置へのサポートが追加されました。
  • Digitimer社のDS8R二相定電流刺激装置へのサポートが追加されました。
  • 情報ウインドウを追加し、文字や画像情報をラボの端からでも見えるようにしました。
  • 画面印刷時に使用可能なスペースに合わせたサイズでフォントを描画するようになりました。
  • 出力矩形の大きさに合わせてフォントを拡大縮小することで、画面印刷時に最適な段数のレイアウトでGridビューを提供できるようになりました。
  • ArrCWT()、ArrRange()ならびにArrMapImage()スクリプト関数が新たに追加されました。
  • 多くのダイアログのサイズ調整が可能になりました。
  • 変換器、補助ステートあるいは補助テレグラフ・サポート・ファイルのロードが失敗すると、エラー情報がログされるようになりました。
更新
  • 弊社のMicro1401-4ハードウェアが完全にサポートされるようになりました。
  • NeuroSoft社のNeuro-MS経頭蓋磁気刺激装置へのサポートが追加されました。
  • MagStim Rapid TMS刺激装置で、再充電遅延パラメータがサポートされるようになりました。
  • Micro1401とは異なり、新しいMicro1401-4で、ダイナミック・クランプを使用できるようになりました。
  • Sampling ConfigurationのAutomationタブのチェックボックスにチェックを入れて、サンプリング・スイープ終了時にデータ・チャンネルのY軸自動最適化ができるようになりました 。
  • 新しい補助ステート・ツールバーが追加され、サンプリング中に、TMSデバイスのRMT値だけでなく、主要設定ダイアログを開くボタンにもすばやくアクセスできるようになりました。
  • 7. TMSデバイスに対する補助デバイスのサポートを使って、電力レベルを安静時運動閾値(RMT)の%としてオプションで指定できるようになりました。
  • 8. Signalが複数の補助ステート・デバイスを同時に制御できるようになりました。
Version 6 13年12月 リリースノート
  • 現在、64 ビットと 32 ビットのアプリケーション・バージョンが利用可能です。
  • 1 つ以上の浮動小数点値を随時保存できるように、新しい RealMark チャンネル・タイプが追加されています。
  • 新しい RealMark チャンネル・タイプ用にスクリプト・サポートが追加されています。
  • メモリー・チャンネル用にインタラクティブ制御が追加されています。データのインポート、追加、削除機能が利用可能です。
  • マーカーまたは RealMark データの自動作成用に、新しいメモリー・チャンネル処理メカニズムが追加されています。
  • 新しい RealMark チャンネル・タイプをサポートするように、拡張された描画モードと Virtual チャンネル機能が追加されています。
  • 電圧ベースの電信機能は現在、インストールされた補助電信システムと一緒に使用が可能です。
  • 最新のバージョン 7.3 をサポートするように、MATLAB ファイル形式へのエクスポートが拡張されています。
更新
  • 新しい種類のグリッド・ビューが追加されました。このビューはスクリプトから使用でき、スプレッドシートのようなデータ・テーブルを提供します。
  • ソフトウエアを再インストールしなくても、信号変換器、補助刺激装置、または増幅テレグラフ・システム間の切り替えができるようになりました。
  • ユニコード・サポートが追加されていて、スクリプトやそれ以外の場所に ASCII 以外の文字を使用できるようになっています。
  • ダイナミック・クランプが拡張されています。特に、Hodgkin/Huxley A/B モデルは現在 3 つのコンポーネントを備えており、現在すべてのシナプス・モデルが多様なレセプター・タイプをサポートしています。
  • 水平カーソルは現在、自動で位置決めできるように、アクティブにすることができます。
  • 新しい実験者のノート・システムが、標準操作に加えてユーザーの追加ノートの自動記録を行います。
  • 新しいインターバル・ヒストグラム解析メカニズムが追加されています。
  • テキスト・ベースの文書、XY文書、メモリー文書は、プログラムがエラーを起こした場合に復元できるように、いずれも定期的に保存されます。
  • MagVenture MagPro 経頭蓋磁気刺激装置用のサポートが追加されています。
  • Digitimer D440 増幅器が、使用可能な信号変換器のデバイスに追加されています。
Version 5 2010年10月 - 2018年2月 リリースノート
  • ダイナミック・クランプ・サポートが追加されました;最大15種類のクランプ・モデルの使用が可能です。
  • 複数の任意波形出力が使用できるようになりました。
  • クランプ・サポートが拡張され、最大8種類のクランプ・セットまで使用できるようになりました。
  • チャンネルのY軸は、スケールの自動変更ならびにSI 接頭辞の使用が可能になり、また横書きラベルも追加されました。
  • パルス設定ダイアログの書き直したことで、使いやすさが向上し、より適切にタイミング情報を提供できるようになりました。デジタル・マーカー生成アイテムが使用可能なパルスに追加されました。
更新
  • データ・ビューと XY ビューには現在、バックグラウンド用の bitmap イメージが付いています。
  • スペクトル解析機能がバーチャル・チャンネル・システムに追加されています。
  • MATLAB アクセス機能がスクリプト言語に追加されています。
  • Digitimer D360、Axoclamp 900A、Heka EPC-800 増幅器用のサポートが追加されていて、MultiClamp 700 増幅器用のサポートにより、増幅器は現在、最大 4 つまで使用できるようになっています。
  • MagStim Rapid 用の追加保護メカニズムを含めて、統合された MagStim 刺激装置のサポートが改良されています。
  • 新しい Output リセット・システムにより、サンプリングの開始時または停止時に、1401 の出力が安全な値に設定されるようになっています。
Version 4 07年10月 - 2014年1月 リリースノート
  • 可変スイープ・ポイント
  • MATLAB ファイルのエクスポート
  • バーチャル・チャンネル
  • 3D オーバードロー
  • ギャップなしのサンプリング
  • インタラクティブな IIR フィッティング
  • 改善されたクランプ対応
  • 性能が向上した BiStim および MagStim 高速コントロール
Version 3 04年8月 - 2009年9月 リリースノート
  • SCAN 分析
  • クランプの実験に対応
  • テキスト・シーケンサー
  • 複数クランプの電信サポート
  • MAGSTIM サポート
  • 3次スプライン描画
  • マトリックス演算
  • 「音声読み上げ」の追加
  • 複数モニターのサポート
  • 対数軸のオプション
Version 2 2000年08月 - 2006年1月 リリースノート
  • 曲線フィッティング
  • マトリックス・スクリプト関数
  • ファイル・インポーター
Version 1 1998年05月 - 2002年9月 リリースノート
  • 真の Windows プログラム、DOS Spike2 バージョンの後継ソフト
  • ユーザー編集可能なスクリプトにより、プログラムをカスタマイズ
Cambridge Electronic Design Limited

イギリスで登録済み: 00972132

登録事務所:

  • Cambridge Electronic Design Limited,
  • Technical Centre,
  • 139 Cambridge Road,
  • Milton,
  • Cambridge CB24 6AZ
  • ENGLAND.

VAT: GB 214 2617 96

プロデューサー登録番号: WEE/BD0050TZ

販売規約

米国のお客様には、英国の会社であることを示すW-8BEN納税フォームを提供できます。.

DUNS: 219151016
CAGE/NCAGE: KB797
NAICS: 423490
商品コード
Hardware: 84716070
Software: 85235190
×

電子メールによる:

info@ced.co.uk

郵便で
  • Cambridge Electronic Design Limited,
  • Technical Centre,
  • 139 Cambridge Road,
  • Milton,
  • Cambridge CB24 6AZ
  • ENGLAND.
電話による:

(Int.+44) (0)1223 420186

北アメリカから:

1 800 345 7794

×